医療モールで働こう

医療モールが注目を浴びている理由

近年注目を浴びている

近年注目を浴びている
Pocket
LINEで送る

クリニックが増加した背景

なぜ最近医療モールが注目されるようになったのか、それはこの国が抱える医療業界における様々な問題と関係しています。日本の医療費は平成27年度の時点で概算41兆5,000億円となっており、13年連続で最高値を更新しています。前年度と比較すると1兆5,000億円もの増加となっています。なぜこれほどまでに医療費が増加しているのかというと、急速に進む高齢化や医療技術の高度化が理由として考えられます。特に高齢化に関しては深刻で、総人口のなかで65歳以上の高齢者が占める割合は26.7%と非常に高い数字を記録しています。それに伴い高齢者の医療費は増加していき、65歳以上の医療費は全体の60%以上となっているのです。加えて少子化も問題となっており、2020年には2人で1人の高齢者を支えるほどの割合となることが予想されています。
このような状況において、限られた医療資源を効率的に提供するために国は「地域医療構想」を軸とした医療提供体制の見直しを行うこととなりました。その結果病院の数は減少しましたが、それとは別に医学部の定員は毎年増員されており、医師が毎年8,000人ほど誕生しています。そのためポストの不足が発生し、勤務医の労働環境改善も課題となってきました。加えて地域の人々の顔が見える医療の提供や、一人一人の患者に費やす時間を増やしたいという要望、専門分野医療を地域の人に提供したいなどといった理由により、開業医として活躍していく医師が増えました。結果としてクリニックの数が増え、以前よりも競争が活性化することになったのです。

現代社会の医療スタイル

上記のような理由からクリニックはその数を増やしてきました。開業するにあたっては、高齢者医療費の増加や病院数の減少、開業医の競争激化などの課題に対して、それらを克服するための工夫が必要となってきます。クリニックのブランド化や地域包括ケアシステムに準じた医療の提供、介護事業所との提携など、地域に溶け込み医療を提供するために様々な対策を講じる必要があります。医療モールはこれらの課題の多くを解消しつつ、同じ志を持った医師が集まって連携しながら地域住民へ医療を提供することのできる、現代社会にフィットした医療スタイルとなります。

大きな役割を持つ医療施設となる

医療モールで活躍しているのは医師だけではありません。医師をサポートする看護師や薬剤師、介護士など様々な専門知識を持った医療従事者が集います。そこへ利用者が集まることで、医療を通じてコミュニケーションが生まれ、地域の創造につながっていきます。地域医療を支え、地域住民へ健康的な生活を提供する役割を持った重要な医療施設となるのです。